公開日: |更新日:
RC住宅の平屋と二階建てのどちらが良いかは、予算や土地の広さ、家族構成やライフスタイルなどによって異なります。
このページでは、RC住宅の平屋と二階建てのメリットや注意点について詳しく解説します。どちらか迷っている方は、それぞれの特徴を比較しながら考えてみてください。
古来からある日本家屋のような一階建ての家を平屋といいます。平屋のRC住宅とは、RC(鉄筋コンクリート)でできた平屋のことです。平屋は、二階建ての住宅と比べて構造が単純なため耐震性に優れています。空間がワンフロアでつながるため効率的な生活ができる、また、階段がないことからバリアフリーの観点からも見直されている傾向にあります。
RCの平屋に中庭やロフトを設置すれば、さまざまなスタイルの家を実現できます。近年ではデザイナーズ建築の平屋も登場しており、昔ながらの家というイメージが一新されてからは人気が高まり続けている建物の造りです。
平屋は、部屋と部屋がワンフロアでつながっています。空間がフラットなため生活動線の効率がよく、掃除や洗濯などの家事がしやすいのが特徴です。
二階建て住宅の場合、洗濯物を持って階段を上り下りしなくてはなりませんが、平屋には階段がないため洗濯作業がスムーズです。階段の掃除も必要ないため、掃除が楽になり家事の負担が軽減されます。
小さなお子さんや足腰の弱い高齢者がいる家庭の場合、平屋のほうがバリアフリーで安全に暮らしやすいと言えるでしょう。住宅の中で最も多く起きる事故が、階段などからの転落や転倒だからです。
平屋なら子どもが階段やベランダから転落するといった不慮の事故を防げます。また、お年寄りが階段を踏み外して転倒するといった心配もありません。
平屋には2階部分がないため、2階を支える柱や壁が不要です。そのため、二階建て住宅と比べて構造的に安定しやすく、耐震性に優れている特徴があります。
地震が起きたとき、重量の大きいものほど建物の揺れは大きくなります。二階建て住宅の場合、地震が起きると二階の重さが影響して建物が大きく揺れますが、平屋の場合は天井より上に重いものがないため、二階建てよりも揺れは小さくなります。
平屋は生活動線がよく、バリアフリーや耐震性という面で安全性は高いですが、空間がワンフロアとなるため、ある程度広い土地が必要です。郊外であれば広くて安い土地が見つかるでしょうが、都会だとそもそも平屋を建てるだけの土地がない可能性があります。
もし見つかったとしても、土地代はかなりの高額となるでしょう。都市部は郊外と比べて建築費が高くなる点にも注意が必要です。
さらに、平屋と二階建て住宅を比べたとき、平屋のほうが建物の評価額が高い傾向にあるため固定資産税も高くなります。
二階建てRC住宅とは、RC(鉄筋コンクリート)造の二階建て住宅です。RC造に限らず、二階建て住宅は比較的地価の高い都市部に多く見られます。これは、二階建て住宅が平屋と同じ土地面積で2倍近い延べ床面積を確保できることが大きな理由です。また、土地が狭くても設計できることから日本の戸建て住宅の大半を二階建て住宅が占めています。
二階建て住宅には、1階と2階がほぼ同じ大きさ・つくりをした「総二階建て」と、1階よりも2階の面積が小さい「部分二階建て」の2タイプがあります。
狭い土地であっても、ある程度ゆとりのある空間を確保できる点は二階建てのメリットです。二階建ては平屋と比べて2倍近い延べ床面積を確保できます。
土地が狭い、あるいは地価が高い場所でRC住宅を建築したいのであれば、家の中のスペースを広く取れる二階建てのほうがおすすめです。
二階建て住宅の場合、2階の居室は外からの視線が気になりません。周囲の住宅と対面しないように窓の位置を調整すれば、より視線が遮られてプライバシーを確保しやすくなります。また、RC住宅は遮音性が高い特徴を持っています。生活音が漏れにくく、外に聞こえない点もプライバシーの確保に役立ちます。
RC住宅の二階建ては、二世帯住宅としてもおすすめです。キッチンや浴室、トイレなどを1階と2階の両方に設置すれば、それぞれのプライバシーに配慮しながら快適に暮らせる家を実現できるでしょう。
ただし、住宅を建てた後に水道やガスなどの配管を2階へ通すとなると、大がかりな工事が必要になり費用が高くついてしまいます。将来的に二世帯で暮らす可能性があるのであれば、住宅を建てる前に施工会社へ相談しておくことをおすすめします。
二階建て住宅には階段があるため、自分や家族が高齢になったときに暮らしにくくなってしまいます。年を取るにつれて筋力が衰えてくると、足腰に負担がかかり、階段の上り下りが大変になってくるからです。
また、二階建て住宅は、吹き抜けやリビング階段などの開放感のある空間を実現できますが、その分光熱費がかかりやすいデメリットもあります。開放的な設計にしたいと考えているなら、電気代の節約や省エネ・創エネ性能を備えた家づくりが必要です。
RC住宅を平屋にするか、二階建てにするかで迷った際には、予算とこれから住む年月の長さを照らし合わせて考えてみましょう。
同じ延べ床面積の家を建てるなら、平屋よりも二階建てのほうが建築費を抑えつつ広い空間を実現できます。予算が限られているなら二階建てのほうがおすすめです。
高齢になってからも長く住みたいのであれば平屋のほうがおすすめ。階段のないワンフロアの設計で、安全で快適なバリアフリー空間を実現できます。
岡山でRCを専門的に取り扱う会社一覧
RC住宅を絶対に諦めたくないあなたへ、
岡山でRC住宅をメインに取り扱う住宅会社をご紹介します。
サンオリエント
風景のある家
太陽建設