【岡山版】RC住宅.net岡山の住みやすさ

公開日:|更新日:

岡山の住みやすさ

岡山県全体

温暖な気候で過ごしやすい

岡山県は温暖な気候で「晴れの国おかやま」と呼ばれるほど、全国的に見ても晴れの日が多い土地です。気象庁の1981~2010年の資料によれば、全国の晴れの日の平均が247.8日に対して、岡山県は平均276.8日と29日も多い結果となっています。

晴れの日が多いのもあって、降水量1mm未満の日数は、全国1位という結果です。夏も過ごしやすく、冬も雪をあまり多くないので住みやすいでしょう。

岡山市

西日本屈指の交通網の充実振り

岡山市の特徴は多々ありますが、住みやすさに直結している部分として交通網の充実さが挙げられます。近隣はもちろん遠方へのアクセスも含め、その充実振りは県内だけでなく西日本、さらには国内でも屈指のものです。

まずは鉄道網。岡山は交通の要所で、近畿・関西や四国への十字路の中心に位置しています。さらには停車駅でもあるので、遠方へのアクセス面は、国内でも屈指の充実ぶりを誇るのが特徴です。

近隣に関しても山陰本線、吉備線、瀬戸大橋線、津山線に加えて、路面電車もあります。また、道路環境に関しても山陽自動車道が通っており、岡山ICを利用することでこちらも山陰、山陽、関西、四国へのアクセスを可能にしたエリアです。

抜群の交通網を誇る岡山市は、立地の良さから近年は再開発の機運が高まっていることから街そのものに活気が高まっています。また、利便性の高さを備えつつ、中心部を離れると静かな雰囲気の街並みが広がっているのがポイントです。ベッドタウンとして発展しているエリアも少なくないのも、岡山中心部への出やすさに加えて静かで住みやすい点があるからと考えられます。

お店が多い住みやすい街

岡山市は中心部の賑わいもさることながら、国道2号線等、幹線道路沿いには多くのお店があります。中心部に出ないとしても住みやすい環境が整っている街です。国道2号だけではなく、30号、241号、53号等、沿線には様々なお店が用意されているので、商業における利便性の高くなっています。

防犯への備えをしっかり行っている

岡山市は、岡山市・民間企業・市民が協力して安全・安心ネットワークという取り組みを学区や地区ぐるみで行っています。これにより、岡山市の犯罪発生率は徐々に減少しているようです。岡山市内は帰宅時の犯罪発生率が高く、自転車の窃盗や万引き・車上狙いなど盗まれる被害の発生が多い傾向にあります。北区に住む場合には、防犯・窃盗への備えが必要です。

自助・共助・公助をキーワードに助け合いながら、依存することなく個々でしっかりと行動しています。これにより、活動をより良いものにして住みやすい岡山市を築いてきているのでしょう。

岡山市の口コミ

様々なお店があり、便利

買い物やちょっと立ち寄るカフェ・パン屋さんなども多く、美術館や大きな図書館もあります。駅周辺に行けばアパレルショップやショッピングモール・ドラッグストアなどもあり、買い物のために出かける必要があまりありません。女性には住み心地の良い街だと思います。

自然が残り、ほどよく発展しているので住みやすい

程よく自然が残り、発達している街なので、便利で住みやすいです。駅の近くにあるイオンは、西日本で最大のお店で性別や年齢層関係なく楽しむことができる場所となっています。

温暖で住みやすい気候

夏は涼しく、冬は比較的雪が降らない。神戸、大阪が近いのでショッピングに不便しない。四国も近いのでレジャーや自然と触れ合える。岡山も発達してきたので、せいかつに困らないです。

夏は程よい暑さで、冬は雪が少ない気候です。神戸や大阪に近い立地なので買い物に苦労することはありません。キャンプや自然を楽しむことに関しては、四国にも近いのでここで楽しむことができます。また、岡山自体も便利になってきたので生活しやすくなりました。

フランクな雰囲気で話しやすい

私の故郷は高松ですが、岡山はフランクな雰囲気でとても気に入っています。 江戸時代に外様大名だった土地は雰囲気が開放的でフランクな場所が多いように感じています。どのような土地でも長所短所がありますが、営業の仕事をしているので社交的な雰囲気は嬉しいです。

津山市

様々なものが充実しているかつての城下町

津山市は、かつての津山藩の街とあって、今でも尚、様々な施設が残されています。山間部に挟まれている街ではあるものの、中国自動車道があるので遠方へのアクセスも良好です。鉄道も姫新線、津山線、因美線などの路線が通っています。

津山駅から津山城界隈が街の中心部になりますが、こちらには様々な施設が揃っていますので、生活面において不便を感じることはないでしょう。むしろ、中心部に様々な物が揃っているので、利便性は高めです。

のどかな光景が広がる住みやすい街

津山駅から津山城にかけて街の中心部には様々な物が揃い、かつ商店街もあるなど賑わいを見せています。一方で、中心部を少し離れるとのどかな雰囲気が広がっているのも津山市のポイントです。治安も良いと言われており、自然に囲まれているので空気も綺麗で子育てしやすい環境となっています。

様々な顔を持つ街

津山市は今日中エリアの中心は街の中心にあり、面積はとても広いのが特徴です。山岳地域も多分に含まれているなど、様々な顔を持つ街であることが分かります。津山市のどこに住むのかによって、違ったライフスタイルになるでしょう。

中心部であれば、コンパクトな中に様々な物が揃っている利便性を得られます。山岳エリアに近い街では、自然に囲まれたおおらかな生活が待っているでしょう。

倉敷市

岡山の中心部まで出やすい街

美観地域のおかげで観光地とした高い知名度を誇る倉敷市ですが、岡山市に出やすいことも住みやすさという点で見逃せません。倉敷市の中心である倉敷駅から岡山市だけではなく、県の中心でもある岡山駅へは在来線で乗り換えなし。最短14分でのアクセスが可能です。また、新倉敷駅に近い方であれば、新幹線停車駅でもあるので岡山駅はもちろん遠方の大都市へアクセスできます。

岡山市と隣接しているとあって岡山駅に出やすい街なので、岡山市のベッドタウンとしても機能している場所です。

自然に恵まれている街

倉敷市は自然に恵まれた街です。瀬戸内海に面したエリアとなれば、瀬戸内海の優雅さが日常生活を待っています。また、北部であれば山間部もあるのが特徴です。山に海にと、自然に挟まれている倉敷市。瀬戸内海に通ずる高梁川にはいくつか河川敷があるので、景色を見ながら歩いているだけでも楽しい時間を過ごせることでしょう。その点では子育てにも良い街です。

商業も充実している

倉敷市は倉敷駅が中心ですが、駅周辺だけではなく国道2号線沿いに郊外型のお店がいくつも並んでいます。倉敷市の中では一極集中が起きておらず、商業施設が上手く分散されているのがメリットです。中心部まで行かずとも、買いものができます。

様々な面から子育てをサポートしてくれる

倉敷市は、約48万2000人が暮らしており、住民の人口が多い地域となっています。住んでいる世帯数は約20万9000世帯もあり、年齢層を問わず多くの人たちが暮らしているエリアです。

子育ての情報発信や支援サービスを重視しており、妊娠から子育てまで安心して過ごせる体制になっています。子供医療費の助成や児童手当の支給、子育てサロンや保育コンシェルジュの開催などの面でも子育てをサポートしてもらえるのがメリットです。初めて子供を授かったママさんも、悩みを相談しやすい環境となっています。

総社市

岡山市にも倉敷市にも出やすい街

総社市は岡山市、倉敷市双方に出やすい街です。在来線であっても総社駅から岡山駅まで最短で31分、倉敷であれば11分と、まさに「隣町」と呼ぶに相応しい好立地だというのが分かるでしょう。総社市は北部は山間部で、居住区は南部に広がっています。南部はベッドタウン的に賑わいを見せています。繁華街があるわけではないので治安が良く、それなりに人もいるので商業施設も多数揃っているなど、住んでみると住みやすさを実感できる街です。

自然と歴史の溢れる街

総社市の北部はほぼ山岳地帯で、そこから流れる川が街を縦断するなど自然溢れる街だと感じられるでしょう。ただの山岳部ではなく、歴史のある街であることも気付かされます。例えば鬼ノ城。日本100名城にも選定されているこちらのお城は、「お城」ではあっても戦国時代よりもはるか昔、西暦600年代のものとされています。

また、備中国分寺には中国地方には全体で見ても珍しい五重塔までありますし、実は古墳も多々あるのが特徴の1つです。仁徳天皇陵のような大規模なものというよりも、町の至る所に小規模な古墳があります。歴史的な価値のある街でもあるというのも、総社市の魅力です。実際、総社市には観光客も多く訪れます。岡山市や倉敷市と一緒に、歴史的なものを見て回る観光客が街に活気をもたらしてくれていると感じられるところです。

地域全体で子育てを応援

総社市は岡山県の中南部にある町で、これから人気が出るのではと期待されている街です。「子育て王国そうじゃ基金」をはじめとした総社市全体で子育てを支える仕組み・環境づくりを目指しています。集められた基金の使い道は、予防接種のような助成事業です。エリア全体で子育てを応援してくれる環境が整備されており、子供がいる家庭も生活がしやすいでしょう。

総社市の口コミ

歴史を感じる街並み

総社市の昭和地区に住んでいますが、空気が澄んでいて綺麗だなと感じています。また、住んでいる周辺はレトロな雰囲気や歴史を感じる建物も多いのでいい刺激をもらえます。近隣住民の方たちもフランクで、声をよくかけてくれるのも嬉しいです。地域のおじいちゃん・おばあちゃんとこんにゃくや菜種油を一緒に作ることもあります。この土地とのご縁があってよかったと感じています。

玉野市

瀬戸内海に面した自然溢れる街

玉野市は岡山県南部、瀬戸内海に面した街です。瀬戸内海の雄大さをこれでもかと実感できるだけではなく、玉野市には森林も多いので、自然環境に恵まれた街であることに気付かされるでしょう。

また、瀬戸内海には様々な島がありますが、それらの島々へアクセスできます。宇野港からは瀬戸内海の島々だけではなく、香川県は高松へのアクセスも可能となっているので、海に囲まれた優雅な生活を送ることもできそうです。実際、沿岸部には漁業だけではなく、観光業者もあります。それだけ瀬戸内海は魅力的な場所なのでしょう。そんな瀬戸内海に面した生活は、自然の素晴らしさを実感できます。

岡山市へのアクセスも悪くはない街

玉野市は岡山市へのアクセスも決して悪くはありません。鉄道の場合、在来線ではあっても宇野駅から岡山駅まで乗り換えなしで最短47分でのアクセスが可能です。車の場合、国道30号線を走ることで岡山市にもアクセスできます。

ただし、この点に関しては玉野市の西部であればの話です。東部となると、宇野駅までのアクセスも少々遠く、そもそも鉄道がありません。基本的には自動車での生活となるでしょう。東部ではあっても車であれば児島湾大橋や児島湾堤防を活用することで、西部よりも短時間で岡山島でアクセスすることも可能です。自動車でと割り切ってしまえば、東部ではあっても岡山市にも出やすい街だと言えます。

岡山県内の住みよさランキング2019で1位

毎年東洋経済新報社が公表している住みよさランキングにて、2019年に玉野市が岡山県内で1位を獲得しています。安心度や利便度等で評価されており、特に快適度が評価されているのがポイントです。

快適度は天気や水道料金などが指標とされています。他にも都市公園の面積や汚水処理人口普及率も指標とされているので、そういったものを重視する人にとって玉野市はピッタリかもしれません。

岡山の子育て支援

岡山県内ではいくつかの市で、子育て応援に特化したサイトを運営しています。児童手当や保育園、医療施設などの情報はもとより、情操教育に関する読み物や行事・イベントなどの案内などもカバー。子育てに役立つサイトとして、工夫が凝らされています。

岡山にある病院

岡山エリアには複数の病院があり、地域の医療を担う総合病院や医療センターのほか、小児クリニックなどがあります。そのため、普段からかかりつけ医を見つけておくと良いでしょう。

また、子どもの夜間急病の際には医療電話相談も利用可能です。医療電話相談では看護師等が医療機関の受診についてアドバイスをくれるため、子どもの急病時に頼れる存在といえます。

岡山で叶うハイセンスなRC住宅傑作選
岡山で誰にも真似されないRC住宅を建てる
憧れのRC住宅を建てたいあなたに

岡山でRCを専門的に取り扱う会社一覧

RC住宅を絶対に諦めたくないあなたへ、
岡山でRC住宅をメインに取り扱う住宅会社をご紹介します。

サンオリエント

サンオリエント
引用元:サンオリエント公式HP(https://www.sunorient.com/works/002.html)
  • RC住宅の設計から施工まで一貫して行う岡山市内で唯一(2019年10月現在)の会社
  • 王道RC住宅(RC100%)ハイブリットRC住宅(RC+木)も予算に合わせて対応。
  • 個人住宅のみならず工場やホテルなど、1200件を超える多種多様な建築実績あり

サンオリエントHPで
RC住宅の事例をもっと見る

電話でRC住宅について聞いてみる
0120-445-085

風景のある家

風景のある家
引用元:風景のある家公式HP(https://huukei-design.com/?/241/bukken/)
  • 施主の理想を再現するハイセンスなRC住宅設計事務所(施工は別会社)。
  • 完成住宅作品展や無料相談会で建てる前の不安を払拭。
  • 完成建物のアルバム作成や葉書の作成など最後までおもてなし。

風景のある家HPで
RC住宅の事例をもっと見る

電話でRC住宅について聞いてみる
080-2942-5000

太陽建設

太陽建設
引用元:太陽建設公式HP(https://www.tai-yo.jp/works/property/032/)
  • 昭和29年から現在まで岡山県内に1000棟以上を建築してきた備前市の会社。
  • 高齢者に優しいバリアフリー設計にも対応。
  • 自然素材を活かした家作りにも対応可能。

太陽建設HPで
RC住宅の事例をもっと見る

電話でRC住宅について聞いてみる
086-272-1251