【岡山版】RC住宅.net知って得するRC住宅のあれこれRC住宅でビルトインガレージをつくるなら

公開日: |更新日:

RC住宅でビルトインガレージをつくるなら

住宅を建てる際に耳にする「ビルドインガレージ」について、特徴やメリット・デメリットを紹介します。RC住宅への導入を考えている方はぜひ確認してみてください。

ビルトインガレージとは

建物内部に組み込まれた駐車スペースのことです。シャッターやドアを取りつけるのが一般的で、インナーガレージやガレージハウスと呼ばれることも。基本的には1階部分を駐車スペースとしてとることが多いですが、土地の形状によっては地下部分に設けることもあります。

ガレージと室内との境に大きな窓をとりつけて常に愛車が見れるようにしたり、照明をとりつけてショーウィンドウのように装飾したり、とくに車が好きな人から人気を集める設備です。

ビルトインガレージのメリット

愛車を守れる

大きな利点は大切な車を雨風から守れること。周りを頑丈な壁に囲われ、基本的にシャッターやドアをとりつけるため、台風や雪からの被害を抑えられます。また、駐車場が家と一体になっていることで、不審者に狙われるリスクを抑える効果も期待できます。

車の乗り降りが楽

ガレージが住宅の一部になっていることもあり、居住空間と車の距離が近くなるビルドインガレージ。屋根があるので、天気の悪い日でも傘を差さずに乗り降りできます。荷物が多くあるときも、積み下ろしの負担が少なめ。外出時の移動を楽にしてくれます。

メンテナンススペースをつくれる

少し余裕をもってスペースをつくり、趣味の空間として楽しむ方法もあります。車の整備が好きな人であれば、工具をガレージスペースに置いて休日にメンテナンスを行なったり、サーフィンや自転車が趣味の人はガレージ内にディスプレイしたり。秘密基地のような空間がつくれます。

敷地が狭くてもガレージをつくれる

土地が狭く、住宅以外の部分で駐車スペースを確保するのが難しい場合にも、ビルドインガレージが役立ちます。住宅の1階、または地下部分を駐車場にするため、大きな土地がなくてもOK。駐車スペースを盛り込みながら空間を無駄なく使えます。

税金が安くなる場合がある

一般的な住宅よりもガレージつきの住宅のほうが評価額が低い傾向にあり、固定資産税が安くなる可能性があります。一定の条件を満たすとガレージ部分の面積を床面積から省く、緩和措置があるためです。プランニングの段階で計算しておけば、家の大きさに対する固定資産税を抑えられます。

ビルトインガレージのデメリット

1階のスペースが減る

建物の一部を駐車スペースにするため、それだけ居住スペースは少なくなります。状況によっては、1階に設置したかったお風呂やキッチンといった水回りを2階に移動させなくてはならないこともあるでしょう。また、土地があまり広くない場合は、3階建てにする必要が出てきます。普段の生活動線を考え、なにを優先すべきかを検討して導入しましょう。

車の排気や騒音が気になる

居住空間と駐車空間の距離が近いことで、車の排気や駐車時の音が家に漏れてしまうことがあります。エンジンをかける音やドアの音はもちろん、シャッターの開閉でも音が響くため要注意。朝早くや夜遅くに車の出し入れをする場合は、他の家族の生活に影響を及ぼす可能性があります。寝室や家族の集まる空間とは距離をとるなど、部屋の配置に気をつけましょう。

木材や間取りに制限が出ることも

ビルドインガレージは1階に開口部を大きくとるため、強度の調整が必要です。梁を太くしたり、強度の高い建材を使うなど、使用できる木材や確保できる空間に制限が出る可能性があるので注意しましょう。

コストがかかる

地面にコンクリートを敷くだけの駐車スペースに比べると、頑丈な壁で覆ったり、シャッターをとりつけたりし、施工費用がかかります。場合によっては予算をオーバーすることもあるため、契約前によく検討してください。

ビルトインガレージで気をつけたいポイント

ガレージと居住空間のバランス

居住空間の一部にガレージを作るので、それぞれの大きさを事前に検討する必要があります。ガレージを広くすればその分居住空間は狭くなり、その逆もあります。スペースを心配するあまり小さすぎるガレージを作ってしまうと、将来車を買い換える時に車のサイズに制限が出たり、車をもう1台増やしたくなったり、趣味が増えてもその道具を収納したり作業をする場所がないなどの問題が発生します。

またガレージがあるとその分1階の空間は狭くなり、居住空間への騒音や排ガスの臭いの問題もあります。設計の際はこれらを考慮して、リビングやダイニングを2階にしたり動線を上手に取るなどの工夫が必要となります。ビルトインガレージ設計の経験が豊富な建築事務所に依頼するなど、しっかりとした計画を立ててデザインすることがポイントです。

予算内でのデザイン

一般的に建築コストが高くつくビルトインガレージ。これは1階部分にガレージとして大きな開口部を設けるに当たり、その空洞に適した耐震補強工事が必要になるためです。それ以外にも閉鎖されたガレージとなるために趣味や目的により必要な照明や換気扇の設置もあるので、その分の出費は覚悟が必要です。

憧れのビルトインガレージですが、理想を追求するあまりに予算オーバーとならないよう、ハウスメーカーや建築事務所とよく相談の上、デザインしていくことが求められます。

シャッターの種類

実は見落とされがちな部分なのですが、ビルトインガレージに必ず付いてくるものがシャッターです。ビルトインガレージの使い勝手が、シャッター一つで大きく左右されることもあります。

シャッターは外観にも影響する見た目の部分はもちろん、その素材により重さや開閉時の音、開閉スピードなどが決まります。また手動か自動かの違い、自動の際の開閉ボタンが操作しやすい位置にあるか、リモコン操作できるのか、など事前に検討する点は多々あります。

住宅が完成して実際に使用してみたら、開閉音がうるさい、自動やリモコンにすれば良かった、開閉に時間がかかりすぎる、などの後悔が起こらぬよう、シャッターの種類や機能までしっかりとリサーチしておくことをお勧めします。

使用目的によって設備を考える

ビルトインガレージにしたら、単に駐車スペースのみに使用する以外に趣味の場所にもしたいものです。そんな趣味の目的を考えた時に、ガレージの設備として検討するべきものがいくつかあります。

ビルトインガレージは閉鎖された空間ですが、やはり冬場は寒くなりますし、夏場は蒸し暑くなります。趣味で長時間滞在することを考えると、エアコンなどの空調や作業に必要な照明設備、電源や収納スペースなども設計時に組み込む必要があります。

また住居空間のような大きな窓がないこと、排気ガスが溜まりやすいこと、塗装などをする場合は揮発性のガスも出ることから、エアコンだけでなく換気も考えなければなりません。快適に過ごせる空間にするために、ぜひ検討しておきましょう。

屋外設置型も検討する

ビルトインガレージとはやや異なりますが、土地があれば屋外設置型という選択もあります。居住スペースとは別にできて、ビルトインガレージと同じような空間が得られる点がポイントです。

岡山の住宅会社一覧

岡山で叶うハイセンスなRC住宅傑作選
岡山で誰にも真似されないRC住宅を建てる
憧れのRC住宅を建てたいあなたに

岡山でRCを専門的に取り扱う会社一覧

RC住宅を絶対に諦めたくないあなたへ、
岡山でRC住宅をメインに取り扱う住宅会社をご紹介します。

サンオリエント

サンオリエント
引用元:サンオリエント公式HP(https://www.sunorient.com/works/002.html)
  • RC住宅の設計から施工まで一貫して行う岡山市内で唯一(2019年10月現在)の会社
  • 王道RC住宅(RC100%)ハイブリットRC住宅(RC+木)も予算に合わせて対応。
  • 個人住宅のみならず工場やホテルなど、1200件を超える多種多様な建築実績あり

サンオリエントHPで
RC住宅の事例をもっと見る

電話でRC住宅について聞いてみる
0120-445-085

風景のある家

風景のある家
引用元:風景のある家公式HP(https://huukei-design.com/?/241/bukken/)
  • 施主の理想を再現するハイセンスなRC住宅設計事務所(施工は別会社)。
  • 完成住宅作品展や無料相談会で建てる前の不安を払拭。
  • 完成建物のアルバム作成や葉書の作成など最後までおもてなし。

風景のある家HPで
RC住宅の事例をもっと見る

電話でRC住宅について聞いてみる
080-2942-5000

太陽建設

太陽建設
引用元:太陽建設公式HP(https://www.tai-yo.jp/works/property/032/)
  • 昭和29年から現在まで岡山県内に1000棟以上を建築してきた備前市の会社。
  • 高齢者に優しいバリアフリー設計にも対応。
  • 自然素材を活かした家作りにも対応可能。

太陽建設HPで
RC住宅の事例をもっと見る

電話でRC住宅について聞いてみる
086-272-1251